コト助くん
コトハちゃん
コト助くん
コトハちゃん
ダリアの花言葉は、他の花言葉と比べると怖い意味があるといえます。
でも、他の花言葉は素敵なものが多いので、決して悪い花という訳では無いんですよ。
なので、「良い・悪い意味」の両方を知っておいて欲しいです。
というわけで今回は、ダリアの花言葉の色・品種別や、その由来などに付いて詳しくまとめたのだ、一緒に見ていきましょう!
ダリアの花言葉は怖い?
この写真を「見て感じた印象」を忘れないよう、これからご紹介する花言葉を、見ていってください。
すると、あなたのそのイメージが結構当てはまってますから!
でも、怖い花言葉については、考えても多分当たらないと思いますけどね〜。
ダリアの花言葉は、
- 華麗
- 優雅
- 気品
- 感謝
悪い意味の花言葉は、
- 背信
- 裏切り
- 移り気
- 不安定
となっています。
どうですかー?
先ほど写真を見て感じた、印象やイメージが花言葉と結構マッチしてたんじゃないでしょうか。
でも、後半の悪い意味に関しては、多分ほとんどの人が想像できなかったと思います。
理由としては「由来が見た目より、原産国の歴史が関係している」からです。
この辺りは後半で、由来について詳しく紹介しています。
といっても、全体の花言葉はダリアのステキな花姿を表していますよね!
まぁ、ある意味「怖い・良い意味のバランス」が取れている花と言い換えても良いかもしれませんね〜。
どっちも言葉の数的に。
コト助くん
コトハちゃん
先ほどの花言葉は「あくまで日本での言葉」なので、海外では違う言葉が付いているんですよ。
まぁ、花言葉という文化自体が西洋から来たものですから、似てるものが多いですが…。
西洋での英語の花言葉!
西洋での花言葉は、
- dignity(威厳)
- elegance(優雅)
です。
西洋でのダリアの花言葉は、悪い印象はなくて見た目の「威厳や優雅さ」を言い表してるみたいです。
以上がダリア全体の花言葉となります。
日本も西洋でも、ダリアの見た目のイメージが「豪華さや上品さ美しさ」を連想されている特徴がありましたね!
でも、ダリアの花言葉は色や品種で、印象が大きく変わるので結構面白いんですよ〜。
あっ!
少し話が逸れるけど、ダリアも含めて花の形って、不思議な形状をしたものが多いですよね。
でも、綺麗に感じるから不思議です。
と、ふと思ったので共感できた方は、コメントいただければと思います!
さて、ダリアに付いている花言葉はこれだけでなく、品種や色別でそれぞれ付いています。
なので次は、ダリアの花言葉を色や品種別に見ていきましょう!
ダリアの花言葉を色別や品種別に!
白いダリアの花言葉
白いダリアの花言葉は、
- 感謝
- 謝意
- 豊かな愛情
です。
ダリアって見た目が派手な印象だけど、白はどこか落ち着きのある花姿していますよね。
なので、感謝や謝意なんて白にぴったりだと思いませんかー?
コトハちゃん
コト助くん
花で感謝を伝える機会は多いので、花でありがとう伝える時のために、以下の記事を参考にしていただければと思います。
次は、赤いダリアの花言葉を見ていきましょう!
赤いダリアの花言葉
赤いダリアの花言葉は、
- 華麗
- 栄華
です。
この言葉の意味としては、
- 華麗…華やかで美しい、派手やかな様
- 栄華…地位や経済力を得る事で、栄える事
となっています。
ダリアは、どの色でと花が派手に感じるけど、赤は一際目立つのは確かですね〜。
次は、黄色いダリアの花言葉を見ていきましょう!
黄色いダリアの花言葉
黄色いダリアの花言葉は、
- 優美
- 栄華
となっています。
栄華の意味は、先ほどお伝えしましよね。また、優美は「上品で美しい」という意味です。
花言葉を見ると、「赤と同じく派手だけど、どこか上品さを感じさせる花姿」を表されてることがわかりますね!
次は、青いダリアの花言葉を見ていきましょう!
青いダリアの花言葉
青いダリアの花言葉は、
- 不可能
となっています。
青いダリアって自然界では存在しなくて、遺伝子組換えで品種改良されたみたいです。
なので、普通は「不可能」なことから付けられた花言葉。
ちなみに、青色が存在しない花は「青色の花を作るのは困難」となっているんですよ。
次は、他の色の花言葉をまとめてチェックしていきましょう!
ピンク・オレンジ・紫色のダリアの花言葉
ここまで何色かの花言葉を見てきました。
でも、ダリアには他にもオレンジやピンク、紫色など結構種類が多いんですよ。
ただ、これらの色には花言葉が付いていません。
なので、初めに紹介した「ダリア全体の花言葉を当てはめる」のが良いかと思います。
次からは、品種別で「皇帝ダリア」の花言葉を見ていきましょう!
皇帝ダリアの花言葉
皇帝ダリアの花言葉は、
- 乙女の真心
- 乙女の純潔
です。
名前に皇帝って入ってるのに、乙女の真心や純潔ってイメージの真逆を行く花言葉になってますね〜。
まぁ、皇帝といっても普通のダリアより高く成長するから皇帝って名前になったそうなので、イカツイ感じでは無いですよ!笑
ちなみに、乙女の〇〇のような花言葉を持つ花は他にも、「コスモス(秋桜)」「ジャスミン」など結構あるんですよ〜。
さて、ここまで見てきたダリアの花言葉は、良いものと悪いの2通りありました。
でも、なぜ、そんな花言葉になったのか?気になりますよね?
せっかくなので次は、「なぜその花言葉がついたのか?」由来を紹介しているので、一緒に見ていきましょう!
ダリアの花言葉の由来とは?
ダリアの花言葉には、良い意味と怖い意味のふた通りがありました。
良い意味の花言葉はどの種類の花も、見た目や特徴が由来の花言葉となってる事が多いです。
もちろん、ダリアの花言葉もほとんどが見た目が由来です。
ただ!
不安定や裏切りなどは見た目というより、ダリアが関係している歴史が由来となっています。
では、さっそくご紹介していきますね〜。
- 不安定
この花言葉は、ダリアが栽培されていた時代に由来します。
実は、ダリアの栽培が「始まったのか?盛んだったのか?」は、定かではありませんが、栽培時期がフランス革命の後だったそうです。
つまり、国のあらゆる事(経済、政治など)が不安定。
なので、その時代に栽培されていたダリアにも、この歴史的な背景から付けられました。
- 移り気・裏切り・背信
この花言葉は、ナポレオンのお嫁さん「ジョゼフィーヌ」はバラとダリアが好きだったけど、それがきっかけである事件が起こります。
◆ジョゼフィーヌとダリア
ある日のパーティで、ジョゼフィーヌが育てているダリアを、一輪欲しがる貴族がいました。
だが、ジョゼフィーヌは断固拒否!それに怒った貴族が、ジョゼフィーヌの庭師にダリアの球根を盗むように指示します。
そして盗んだ貴族は、庭にたくさんのダリアを咲かせて、ジョゼフィーヌにある意味「復讐」をします。
それに彼女も怒り、庭師を解雇にした後その貴族を追放しました。
以上の話が、ダリアに「裏切りや背信」などの悪い意味が付けられました。
いやー、ほんとの話かは分からないけど、多分こんな感じの話は結構ありがちですよね。
現代でも女性の中では、似たような事が起きてるってよく聞きますからね。
まぁ、男もあるでしょうけど。
まとめ
コト助くん
- 華麗
- 優雅
- 気品
- 感謝
- 背信
- 裏切り
- 移り気
- 不安定
- dignity(威厳)
- elegance(優雅)
- 白いダリアの花言葉「感謝」「謝意」「豊かな愛情」
- 赤いダリアの花言葉「華麗」「栄華」
- 黄色いダリアの花言葉「優美」「栄華」
- 青いダリアのの花言葉「不可能」
- オレンジ・紫・ピンクの花言葉はナシ
- 皇帝ダリアの花言葉「乙女の真心」
花言葉って誰がつけたのか?って謎だったけど、文化的にトルコが由来らしいです。
また、今では新しく品種改良されたりすると、「開発者が付けるか、生産者が名前を募集する」などが、あったりするみたいですよ〜。
まぁ、古くからあるのは誰がつけたかはわからないけど、花業界の団体が付けているそうです。
素人が付けるより花の特徴を知ってるからその方がいいですかね〜。
でも、この花は「あなたが花言葉決める花」って商品があったら、人それぞれ違う言葉をつけられるので売れるかも!