コト助くん
コトハちゃん
コト助くん
コトハちゃん
ザクロには言葉の感じが怖い花言葉があります。
しかし、本当に怖いのはザクロにまつわる伝説の話がめちゃくちゃ怖かったりします。
花言葉と合わせて紹介しているので、気になった方は是非チェックした下さい!
というわけで今回は、ザクロの花言葉とその由来、ザクロにまつわる怖い逸話についてまとめているので、気になった方は一緒に見ていきましょう!
石榴/柘榴(ザクロ)の花言葉の意味は怖い?
幼稚園などに植えられていることも多いザクロには、怖い花言葉があるのでしょうか。
ザクロ全体の花言葉は、
- 円熟した優雅さ(mature elegance)
です。
これはザクロの食べるところが、熟した果実のように見えるので、付けられた花言葉と思うかもしれません。
実は、これはザクロの花に付けられた言葉。
ザクロの果実自体に付けられた花言葉は、ちゃんと存在していますよ。
コト助くん
次で紹介してるザクロの実の花言葉だけど、怖いのは伝説だったりするかな
コトハちゃん
ザクロの実の花言葉
ザクロの実の花言葉は、
- 愚かしさ(foolishness)
- 統合
です。
愚かしさの花言葉は分からないけど、ザクロの果実を見ると「統合」の言葉はピッタリですよね。
とくに粒が集まってる感じが!
コト助くん
コトハちゃん
さて、ここまで見てきたザクロの花言葉には怖いものは無いけど、実は恐ろしい伝説が存在するんです。
ではさっそく、どんな話なのかを一緒にチェックしていきましょう!
ザクロの花言葉が怖くなく、言い伝えが超恐ろしい?
あなたは「ザクロの実が人の味がする」という話を聞いたことがあるでしょうか?
どうしてあの甘酸っぱくてザクロの果実には、どうして人の肉の味と言われるのかは、「鬼子母神伝説」というお話が由来。
最近では聞かなくなったお話ですが、どう言った物語なのか見ていきましょう!
◆物語
ある所に、自分の子供にご飯を食べさせる為に、村や町などから子供をさらって食べさせている「鬼子母神」という母親がいた。
その話を聞いたお釈迦様が、鬼子母神に被害者の気持ちを思わせる為に、鬼子母神の子供を隠し動揺させる。
そして自分の子供を隠され相手の気持ちがわかり、これまでの行いを悔い改める。
また、その時にお釈迦様が改心した鬼子母神に
「人の子を食べる代わりにこれを食べなさい」
と一言告げて渡した果実がザクロだった訳です。
このお話から「ザクロ=人代わりに食べられた=人の味」のように考えられた。
ちなみに、これは言い伝えなので実際に人の味はしないですよ。
また、ザクロが幼稚園・保育園などにザクロが植えられるのは、子供達を守るためなのかもしれませんね。
実は、こんな意味の花言葉が付けられているので、気になった方は以下の記事をチェックしてください!
ザクロの花言葉の由来は『ギリシア神話』
- 愚かしさ
この花言葉「愚かしさ」は、うっかりザクロを食べてしまったギリシア神話(下記参照)にちなみます。
◆ギリシア神話とザクロ
冥界の神ハデスは、豊穣の神デメテルの娘ペルセポネに恋をする。
ある日、ハデスの勧めにより、ペルセポネを略奪して冥界に連れ去り、ザクロを勧めてペルセポネに食べるように誘導する。
しかし、冥界のルールで冥界産の食物を食べたものは客として扱われ、そこに留まらないといけない事に。
そしてペルセポネは一年の半分を冥界で過ごし、その間デメテルは嘆き悲しみ地上が冬になって、作物が育たない。
しかし、ペルセポネが戻ると再び花が咲き、木々が実を付けた
- 結合
この花言葉は、果実の粒が仲よくあつまっていることに由来します。
ザクロの名前の由来には諸説あるけど、原産地と考えられている「ザグロス山脈」から来ている説がある。
まとめ
コトハちゃん
- 円熟した優雅さ
- 果実:愚かしさ、統合
ここまで見てきたザクロの花言葉の中に、あなたが気に入った花言葉はありましたか?
もし、ザクロを見かけることがあったら、今日ご紹介した言葉を思い出してみてくださいね!
コト助くん
人の味がするってどういう事!?って思うよね。
コトハちゃん
コト助くん
コトハちゃん
コト助くん