アネモネの花言葉を色別で!
アネモネの花びらの色は、 赤・紫・ピンク・白・青など様々です。
それぞれの特徴から花言葉が付いています。
例えば、「赤い花だったら情熱や愛」などが、付けられることが多いという傾向があります。
まぁ、この辺は植物の特徴で変わりますけどね。
さて、この辺をイメージしつつ「アネモネのこの色はどんな花言葉だろう?」って、考えながら見ていただけると楽しめると思いますよ〜。
まずは、赤いアネモネから見ていきましょう!
赤いアネモネの花言葉

赤いアネモネ
赤は花言葉で「愛」などが定番ですが、赤いアネモネにはどういう意味があるのでしょう。
赤いアネモネの花言葉は
- 君を愛す
です。
赤い花って、どの花でもやっぱり「愛」ってイメージがあるんですね!
確かに、赤い花をプレゼントされた人は、「私のこと好きだね〜」って考えるかもしれませんね。笑
では、次は不思議な魅力がある紫のアネモネをチェックしていこう
紫のアネモネの花言葉

紫色のアネモネ
紫のアネモネの花言葉は、
- あなたを信じて待つ
- 信じて従う
- 悲しみ
です。
なんか、紫色って私の中では「信じるより裏切るってイメージ」だったので、この花言葉はちょっと意外でした。
ただ、遠距離になる恋人に送ると
「あなたを信じで待ってるね。」
みたいな感じになるので、結構アリかもしれませんよ〜。
次は、ピンク色のアネモネをチェックしていこう!
ピンクのアネモネの花言葉

ピンク色のアネモネ
ピンクのアネモネの花言葉は、
- 待望
- 待ち望む
です。
ピンクにしては、堅実な花言葉になってます。もう少し、「可愛らしい花言葉」が付けられてると思ってたけど、なんか堅い感じですね〜。
ちなみに、ピンクの花って赤と似ているので、「可愛らしさ・恋愛」に関する花言葉が、付いてる花が多いんですよー。
さて、次は白いアネモネの花言葉を見ていきましょう!
白いアネモネの花言葉

白いアネモネ
白いアネモネの花言葉は、
- 真実
- 真心
- 期待
- 希望
です。
※真心…飾り気や偽りのない心
白って、心理学的に「汚してはいけないと思う、気分を一新する」などの効果があるみたいですよ〜。
花言葉もどこかこの心理効果と似ている気がしますね。
また、花言葉を考えた人も、心のどこか無意識領域で心理効果の影響が、あったのかもしれません。
次は、青いアネモネの花言葉になります!
青いアネモネの花言葉

青いアネモネ
青いアネモネの花言葉は、
- 堅い誓い
です。
この花言葉だと、「あなたが誰かと約束」した時に、この花を贈るのはオシャレじゃないですか?
言葉では返事せず、
「約束は守るぜ!^_−☆」
みたいな感じで!笑
どの花や花言葉もあなた次第で、面白い贈り物になりますよ〜。
コトハちゃん
コト助くん
コトハちゃん
では、次はオレンジや黄色のアネモネを見ていきましょう!
オレンジ・黄色いアネモネの花言葉
オレンジなど黄色系のアネモネの花言葉は、今の所存在していないようです。
なので、この場合は初めに紹介したアネモネ全体の花言葉を、当てはめて考えればおけばOKですよ!
ちなみに、他の花だと黄色やオレンジって、「元気や嫉妬」などの花言葉が多いです。
なので、黄色いアネモネに花言葉を付けるとすれば、ここまでのを加味して「私以外は許さない」でしょうか。笑
これは「失恋+嫉妬」を足して見ました〜。
まぁ、これはあくまで創作なので「自分ならこうだ!」と、考えて面白いかと思いますよ。
さて、ここまでアネモネの花言葉を見てきました。
全体として失恋関係が目につきましたが、「なぜ、これらの花言葉が付けられたか?」気になりませんか?
なので次は、アネモネの花言葉の由来をチェックしていきましょう!
↓次のページ↓