葵の品種別の花言葉
花言葉をお伝えしていく品種は、
- カンアオイ
- ゼニアオイ
- トロロアオイ など
この4つの花言葉をお伝えしていきますね。
では、順番に一つ一つ見ていきましょう!
カンアオイの花言葉
次はカンアオイを見ていきましょう!
寒葵(カンアオイ)の花言葉は、
- 秘められた恋
です。
コト助くん
秘められた恋って昼ドラ感がすごいね!
たしかに、禁断の愛って感じがして昼ドラを思い浮かんでしまいますね。
銭葵(ゼニアオイ)の花言葉

ゼニアオイの花
次はゼニアオイを見ていきましょう!
銭葵の花言葉は、
- 母の愛
- 恩恵
- 温和
- 温厚
- 初恋
です。
ゼニアオイって名前だから、すごく胡散臭い金関係の花言葉かと思ったら、めちゃくちゃ良い意味でしたね。
母の愛を受けて生まれ、いろんな人の優しくされたりして成長していく、そして好きな人に初恋をすると言う全盛を感じさせる花言葉に感じます。
「でも愛だけじゃなくて「銭=金」も必要だよ!」
という世知辛い世の中を表しているのでしょうか。(笑)
でも、実際は丸い花が一銭と同じ大きさだからゼニアオイになったんだよ。
コトハちゃん
黄蜀葵(トロロアオイ)の花言葉
最後はトロロアオイを見ていこう!
コトハちゃん
トロロアオイの花言葉は、
- あなたを信じる
- 整然とした愛
- 知られぬ恋
- 恋によって身が細る
です。
トロロアオイはオクラの仲間なので、「花オクラ」って言われているんですよ。
茹でると食べたりすることもできるんです。
でも、そんな品種だけど花言葉は、全部恋愛関係ってちょっとギャップがありますね〜。
花言葉や由来を見てきました。
なぜ、葵が子供の名前にぴったりか分かりますか?
花言葉が素敵だから?
それとも、ただ葵って名前がかわいいから?
調べると色々な願いがこめられていることが分かりました!
コト助くん
せっかくだから、名前にぴったりな理由を一緒に見ていこう!
↓次のページ↓