カーネーションの花言葉は母の日だけ変わる?
今となっては、母の日に贈る花はカーネーションが一般的です。
さて、先ほど赤いカーネーションの花言葉で「母親への愛」は、母の日が普及してから付けられたと言われています。とお伝えしました。
でも、そもそもカーネーションが贈られるようになったでしょうか。
これにはいくつかの母親と子供との逸話が関係しています。
◆カーネーションと聖母マリア
まず知っておきたいのが、カーネーションが「母性愛」を象徴する花だという事です。
これは十字架に磔刑にされているキリストを見た、聖母マリアはその時涙を流しました。
その涙から誕生した花だ。という逸話がある。
また、白いカーネーションは磔られる前のキリストとマリア、赤いカーネーションは血を流してキリストと復活したキリストを表すそうです。
とかの話が元になって、カーネーションは母性愛を象徴する花になりました。
また、この話を知ってか知らずか、ある少女が母親に贈った事が、母の日=カーネーションになった由来だと言われています。
では、次の話を見ていきましょう!
◆子供が贈ったカーネーション
ミセス・ジャービスという女性が亡くなりました。1905年5月9日に彼女の追悼式を教会で行うことになります。
この時に、ジャービスの娘アンナが、
「母親が好きだった花だから」と白いカーネーションを配った事が母の日の始まりだと言われています。
また、その追悼式でアンナは、
- 母親が生きている人は赤いカーネーション
- 母親が亡くなっている人は白いカーネーション
を胸につけるように提案しました。
つまり、これが赤いカーネーションにのみ「母への愛」という花言葉になった理由。
なので、母の日にプレゼントするなら、他の色より赤いカーネーションが、一番良いのかもしれません。
カーネーションの花言葉や由来、母の日との関係などたくさん見てきました。
でも、そもそもカーネーションってどういう花か知ってますかー?
コト助くん
そもそもカーネーションってどんな花?
カーネーションは、ナデシコ科の代表的な花でし、多年草(長い期間開花する)です。
- 属名は、ダイアンサス(Dianthus)
- 英語では、carnationと言います。
- 学名は、Dianthus caryophyllus
- 原産地は、南ヨーロッパや西アジアの地中沿岸あたり。
この花は古くから存在して、古代ギリシャ時代にはあったとされています。
私たちが住む日本にやって来たのは、江戸時代初期、まだ日本が鎖国していた頃。
唯一の貿易国のオランダから伝わり、昭和初期まで「オランダ石竹(せきちく)」と呼ばれていたそうですよ。
また、カーネーションは食用としても使われていて、香料や飲み物に風味をつけるときなどに使われていました。
カーネーションの名前の由来
カーネーション(carnation)の名前の由来には様々な説があります。
カーネーションが肉の色に似ていることかな由来という説。ちなみに肉はラテン語の「carn」と言います。
もう一つの説は、冠の英語「corona」が由来とされていて、カーネーションが王冠に似ていることからだとか。
◆カーネーションとローマ神話
ローマにソニクスという美しい娘が暮らしていました。彼女はカーネーションの冠作りの名人で、太陽神アポロの祭壇も美しく飾っていました。
しかし、ある晩、ソニクスを妬んだ者たちに彼女は殺されてしまいます。
太陽神アポロは彼女の生前の行ないに感謝し、そのお礼としてソニクスをカーネーションに変えて、手厚く弔ったといいます。
カーネーションの属名(dianthus)は「神の花」を意味し、この神話に由来するといわれます。
まとめ
コト助くん
- 無垢で深い愛
- 純粋な愛情
- 女性の愛
- 感覚
- 感動
- fascination(魅惑、魅力)
- love(愛情)
- distinction(卓越、名声)
- 赤いカーネーションの花言葉「母への愛」「愛を感じる」「熱烈な愛」My heart aches for you(あなたに会いたくてたまらない)deep love(深い愛)admiration(敬愛、感嘆)
- 濃い赤のカーネーション「私の心に哀しみを」「欲望」
- 白いカーネーションの花言葉「純粋な愛」「私の愛は生きています」「愛の拒絶」「尊敬」sweet and lovely(かわいくて愛らしい)innocence(純潔)pure love(純粋な愛)
- 緑のカーネーショ「癒やし」「純粋な愛情」
- オレンジのカーネーションの花言葉「純粋な愛」「あなたを熱愛します」「清らかな慕情」
- ピンクのカーネーションの花言葉「女性の愛」「熱愛」「美しいしぐさ」「上品・気品」「感謝」「暖かい心」I’ll never forget you(あなたを決して忘れません)a woman’s love(女性の愛)a mother’s love(母の愛)
- 黄色のカーネーションの花言葉「軽蔑」「軽視」「美」「嫉妬」「愛情の揺らぎ」「友情」You have disappointed me(あなたには失望しました)rejection(拒絶、拒否)disdain(軽蔑)
- 紫のカーネーションの花言葉「誇り」「気品」「移り気」「気まぐれ」capriciousness(気まぐれなこと)changeable(変わりやすい)
- 青いカーネーションの花言葉(ムーンダスト)「永遠の幸福」
- 虹色カーネーションの花言葉「感謝」
- まだら模様や複色のカーネーションの花言葉「愛の拒絶」「私はあなたの奴隷になる」
- スプレーカーネーションの花言葉「純粋な愛情」「あなたを熱愛します」「清らかな慕情」「情熱」「熱烈な愛情」「熱心」「感動」「集団美」素朴
カーネーションの花言葉を見てきましたが、どうでしたかー?
母の日にカーネーションを贈る時に、参考にしていただければ幸いです。
何か好き花言葉がある色を選んで見るのも面白いですよ!