ダリアの花言葉を色別や品種別に!
白いダリアの花言葉
白いダリアの花言葉は、
- 感謝
- 謝意
- 豊かな愛情
です。
ダリアって見た目が派手な印象だけど、白はどこか落ち着きのある花姿していますよね。
なので、感謝や謝意なんて白にぴったりだと思いませんかー?
コトハちゃん
コト助くん
次は、赤いダリアの花言葉を見ていきましょう!
赤いダリアの花言葉
赤いダリアの花言葉は、
- 華麗
- 栄華
です。
この言葉の意味としては、
- 華麗…華やかで美しい、派手やかな様
- 栄華…地位や経済力を得る事で、栄える事
となっています。
ダリアは、どの色でと花が派手に感じるけど、赤は一際目立つのは確かですね〜。
次は、黄色いダリアの花言葉を見ていきましょう!
黄色いダリアの花言葉
黄色いダリアの花言葉は、
- 優美
- 栄華
となっています。
栄華の意味は、先ほどお伝えしましよね。また、優美は「上品で美しい」という意味です。
花言葉を見ると、「赤と同じく派手だけど、どこか上品さを感じさせる花姿」を表されてることがわかりますね!
次は、青いダリアの花言葉を見ていきましょう!
青いダリアの花言葉
青いダリアの花言葉は、
- 不可能
となっています。
青いダリアって自然界では存在しなくて、遺伝子組換えで品種改良されたみたいです。
なので、普通は「不可能」なことから付けられた花言葉。
ちなみに、青色が存在しない花は「青色の花を作るのは困難」となっているんですよ。
次は、他の色の花言葉をまとめてチェックしていきましょう!
ピンク・オレンジ・紫色のダリアの花言葉
ここまで何色かの花言葉を見てきました。
でも、ダリアには他にもオレンジやピンク、紫色など結構種類が多いんですよ。
ただ、これらの色には花言葉が付いていません。
なので、初めに紹介した「ダリア全体の花言葉を当てはめる」のが良いかと思います。
次からは、品種別で「皇帝ダリア」の花言葉を見ていきましょう!
皇帝ダリアの花言葉
皇帝ダリアの花言葉は、
- 乙女の真心
- 乙女の純潔
です。
名前に皇帝って入ってるのに、乙女の真心や純潔ってイメージの真逆を行く花言葉になってますね〜。
まぁ、皇帝といっても普通のダリアより高く成長するから皇帝って名前になったそうなので、イカツイ感じでは無いですよ!笑
ちなみに、乙女の〇〇のような花言葉を持つ花は他にも、「コスモス(秋桜)」「ジャスミン」など結構あるんですよ〜。
さて、ここまで見てきたダリアの花言葉は、良いものと悪いの2通りありました。
でも、なぜ、そんな花言葉になったのか?気になりますよね?
せっかくなので次は、「なぜその花言葉がついたのか?」由来を紹介しているので、一緒に見ていきましょう!
↓次のページ↓