母の日の花言葉ベスト16!カーネーションだけじゃない!
母の日に花を送る時にぴったりな花言葉は、以下の花になります!
◆この花が母の日にぴったり!
- カーネーション
- 紫陽花(アジサイ)
- バラ
- 胡蝶蘭(コチョウラン)
- チューリップ
- マーガレット
- クレマチス
- ダリア
- かすみ草(カスミソウ)
- カンパニュラ
- ローズマリー
- 杜若(かきつばた)
- シロツメクサ
- スターチス
- トルコキキョウ
- グズマニア
どうですかー?
カーネーションの他にも、母の日にぴったりな花言葉を持つ花は18個もあるんですよ!
コト助くん
コトハちゃん
では、まずは定番だけど意外と花言葉を知らないカーネーションから見ていきましょう!
おすすめ記事
1.カーネーションは定番!でも意味は?
まずは、母の日の定番のカーネーションの花言葉になります。
カーネーションの花言葉は、
- 母への愛
となっています。
母の日に送られる花にぴったりな意味が付けられていますよね。
この花言葉は赤いカーネーションの花言葉になっていますが、ピンク色も「感謝」という意味なので色を変えてみるのも良いですよ〜。
◆母への愛の由来
カーネーションに「母への愛」という花言葉が付けられたには、アメリカである子供が亡くなった母親が好きだった花を参列者に配ったことが始まりだそうです。
※注意点、この時に白いカーネーションは母親が亡くなった人に配ったことから、白色は母の日には向きませんので〜。
あと、他の色のカーネーションにも花言葉がありますが、特に母の日にオススメのものはありません!
特に黄色は「軽蔑、嫉妬」と言った、ネガティブな意味なので避けてくださいね。
関連記事
コト助くん
コトハちゃん
さて、定番のカーネーションの花言葉はわかりましたが、気になるのはそれ以外の花言葉ですよね!
次は、最近定番になりつつある紫陽花の花言葉を見ていきましょう。
2.紫陽花(アジサイ)も母の日の定番になるかも!
最近、母の日に送られることが多くなった紫陽花には、どんな花言葉があるのでしょうか?
紫陽花の花言葉は、
- 辛抱強い愛情
- 元気な女性
- 家族団らん
- 家族の結びつき
になります。
梅雨の時期に咲く花なので、ジメッとした雰囲気はありましたが、どれも素敵な言葉ですよね。
家族の絆を思い浮かべる言葉なので、「これからも家族みんなで仲良くしようね!」という思いを込めたい時は、紫陽花もアリでしょう!
他の「元気な女性」という言葉も、いつも明るいお母さんにはぴったりですよね〜。
コトハちゃん
◆送る時の注意点
実は、紫陽花にも「移り気・浮気」など、あまり良い意味でない物もあります。
紫陽花の色が変わって行く特徴から付けられた花言葉。
なので、お母さんに贈る時にあなたが込めた意味を手紙や言葉で、事前に伝えておくと誤解されないので!
関連記事
じゃあ、次は恋人へのプレゼントに定番だが、母の日にもアリなバラになります!
↓次のページ↓