パンジーの花言葉が怖い!

三色のパンジー
まずは、色や種類関係なく「パンジー全体を指す花言葉」をチェックしていきましょう!
色別の花言葉を忘れても、全体を知っておけばいいですからね。
パンジー全体の花言葉は、
- もの思い
- 私を思って
です。
また、あまり有名では無いけど、「門の所でキスをして」って花言葉もあります。
これはパンジーの側弁が向き合ってるからついた言葉です。
以上がパンジー全体を指す花言葉なんですけど、見たらわかる通り全然怖い言葉は入ってませんね。
ちなみに、このあと紹介してる色別の花言葉や由来が怖いってこともありませんよ!
コト助くん
ほんとに怖い花言葉はなかったんだ
信じてなかったんだ…。笑
コトハちゃん
怖い花言葉は以下にまとめています
贈り物で人気な「バラやカーネーション」にも怖い花言葉があったりしますからね…。
関連記事 花言葉が怖い意味の花一覧!マジで怖かった花ベスト30!!

さて、色別の花言葉を見る前に西洋で使われる、英語の花言葉もチェックしておきましょう!
西洋での英語の花言葉
西洋での花言葉は、
- think of me(私を思って)
- memories(思い出)
- merriment(陽気さ)
となっています。
日本でも使われている花言葉と同じものもあるけど、最後の陽気だけラテン系みたいな感じになってますね。
ただ、西洋で伝わってるパンジーの話って恋に関するものが多いんですよ。
これは後半の「パンジーの花言葉の由来」でいろいろお伝えしていますが、恋のキューピッドやシェイクスピアも関係していたりします。
昔の西洋で恋人に贈る花としても有名。
じゃあ、いよいよ色ごとの特徴がある花言葉をチェックしていこう!
コトハちゃん
↓次のページ↓