コト助くん
コトハちゃん
コト助くん
コトハちゃん
ポピーは一般的にケシ科ケシ属の植物のことをいい。
また、アヘンの原料成分となるモルヒネも入っているので、日本でもケシの栽培は禁止されていますよね。
花屋で販売されている品種は、オリエンタルポピーなど種類だけど、花言葉の由来がこの麻薬の成分があることだったりします。
というわけで今回は、ポピー全体や色・品種別の花言葉を23個、また花言葉の由来を見ていきましょう!
ポピーの花言葉は怖い?
上の写真のようにポピーは、爽やかな印象を受ける見た目で可愛らしくもありますよね。
ポピーにつけられた花言葉も、見た目と同じイメージの言葉が多くつけられています。
ポピーの花言葉は、
- いたわり
- 思いやり
- 恋の予感
- 陽気で優しい
です。
※いたわり:苦労している・困っている人を大事(ねぎらう)にする。
どうでしょうか。
どの花言葉もポピーにぴったりなだけでなく、良い意味で花言葉らしいと言えますよね。
麻薬成分がある種類の花に付けられる花言葉とはぜんぜん感じさせません。
コト助くん
コトハちゃん
西洋で使われる英語の花言葉
西洋での花言葉は、
- oblivion(忘却)
- sleep(眠り)
- imagination(想像力)
です。
なんだか、日本で用いられるよりポピーのケシという麻薬部分を連想させる言葉に見えてきますね。
まぁ、日本では
- ケシ=麻薬成分あり
- ポピー=園芸用など
といった風に区別することの方が多いです。
なので、海外での花言葉は区切らないで、ちょっと麻薬感のある言葉が多く付けられているのかもしれません。
コトハちゃん
コト助くん
それは、後半で紹介してる花言葉の由来を見ればわかると思うよ!
コトハちゃん
ポピーには赤や黄色など様々な色のカラフルな種類があり、個別にも花言葉が付いているんですよを
なので、次はポピーの色別の花言葉を見ていきましょう!
ポピーの花言葉を色別に紹介!
赤いポピーの花言葉
赤いポピーの花言葉は、
- 慰め
- 感謝
- consolation(慰め)
- pleasure(喜び)
です。
赤いポピーは派手な色なのに落ち着いた花言葉が付いていますね。
これはポピーという植物のイメージが強く影響して、「慰め」や「感謝」という言葉になったのかもしれませんね。
花で感謝を伝える機会は多いので、花でありがとう伝える時のために、以下の記事を参考にしていただければと思います。
ちなみに、赤い薔薇だったら「情熱、あなたを愛しています」など、赤い花の花言葉らしく情熱的な言葉が多かったりしますからね。
白いポピーの花言葉
白いポピーの花言葉は、
- 眠り(sleep)
- 忘却
です。
白いポピーの忘却は、何色にも染まっていない白色というイメージがして、ある意味ぴったりじゃないでしょうか。
また、眠りに関してはポピーの植物としての特徴から来ているのでしょう。
黄色いポピーの花言葉
黄色いポピーの花言葉は、
- wealth(富)
- success(成功)
です。
なんだか黄色いポピーの花言葉は、直接的な願いすぎてちょっとヤラシイ感じがしますね。
しかし、定番の恋愛系よりこの花言葉が好きな方の方が、現実的に多かったりするのが現実じゃないでしょうか。
コト助くん
コトハちゃん
冒頭で、ポピーはケシ科ケシ属の総称として、呼ばれることが一般的だと紹介しました。
ただ、和名ではヒナゲシという名前で呼ばれたりすることもあるけど、ヒナゲシは1つの品種とされることもあります。
なぜこの話をしたかと言えば、オリエンタルポピーなど品種別にも、個別花言葉が付いているんですよ。
せっかくなので次は、ポピーの品種別の花言葉を見ていきましょう!
ポピーの品種別の花言葉
ヒナゲシの花言葉
ヒナゲシの花言葉は、
- 休息
- 心の平静
- 乙女らしさ
- 別れの悲しみ
です。
ポピーの和名としても用いられるヒナゲシは、一番ポピュラーな自生種。
なので、ポピーの中でもヒナゲシの花言葉だけ覚えておくのもアリかもしれませんね。
アイスランドポピーの花言葉
アイスランドポピーの花言葉は、
- 七色の恋
です。
花言葉から考えると、花びらの色も七色だという訳じゃありません。
オリエンタルポピーの花言葉
オリエンタルポピーの花言葉は、
- 夢想
- 妄想
- 繁栄
- やさしい愛
です。
夢想や妄想というのは、ここまでのポピーの花言葉から考えても納得できますね!
コト助くん
コトハちゃん
さて、ここまで23個の花言葉を見てきましたが、ちゃんと付けられた理由があるんですよ。
ポピーという名前になった由来なども、花言葉と少し関係あったりするんですよ。
せっかくなので次は、ポピーの花言葉の由来を見ていきましょう!
ポピーの花言葉の由来
- 慰め・いたわり・思いやり
この花言葉は、ギリシャ神話が元になっています。
「落ち込んでいた豊穣の神デメテルが、ポピーを摘んで自分の心を慰めた」という話が、元になっていると言われています。
- 眠り・感謝
また、この花言葉も神話が由来。
先程は、デメテル自らポピーを摘んで心を慰めたという話でしたが、もう1つは「眠りの神ソムアヌがデメテルの苦しみを軽くするために、ケシの花で彼女を眠らせたことが由来。
また、「心の平静」などもこの話が元に付けられたのでしょう。
他にも花言葉はありますが、似た意味合いが多いのでかな2つの話が元になったものが多いと言われています。
ポピーの花名の由来は催眠効果?
ポピーの属名(ケシ属:papaver)は、粥を意味するラテン語の「papa」が語源になっています。
実は昔、幼児を眠らせるために催眠効果のあるケシ属の汁をお粥の中に加えたことが由来です。
コト助くん
コトハちゃん
まとめ
コトハちゃん
- いたわり
- 思いやり
- 恋の予感
- 陽気で優しい
- oblivion(忘却)
- sleep(眠り)
- imagination(想像力)
- 赤いポピー:慰め、感謝、consolation(慰め)、pleasure(喜び)
- 白いポピー:眠り(sleep)、忘却
- 黄色いポピー:wealth(富)、success(成功)
- ヒナゲシ:心の平静、乙女らしさ、別れの悲しみ、休息
- アイスランドポピー:七色の恋
- オリエンタルポピー:夢想、妄想、繁栄、やさしい愛
ここまで見てきたポピーの花言葉の中に、あなたが気に入った花言葉はありましたか?
もし、ポピーを見かけることがあったら、今日ご紹介した言葉を思い出してみてくださいね!
コト助くん
コトハちゃん
コト助くん
コトハちゃん
コト助くん
コトハちゃん