ポピーの花言葉を色別に紹介!
赤いポピーの花言葉

赤いポピー
赤いポピーの花言葉は、
- 慰め
- 感謝
- consolation(慰め)
- pleasure(喜び)
です。
赤いポピーは派手な色なのに落ち着いた花言葉が付いていますね。
これはポピーという植物のイメージが強く影響して、「慰め」や「感謝」という言葉になったのかもしれませんね。
ちなみに、赤い薔薇だったら「情熱、あなたを愛しています」など、赤い花の花言葉らしく情熱的な言葉が多かったりしますからね。
白いポピーの花言葉

白いポピー
白いポピーの花言葉は、
- 眠り(sleep)
- 忘却
です。
白いポピーの忘却は、何色にも染まっていない白色というイメージがして、ある意味ぴったりじゃないでしょうか。
また、眠りに関してはポピーの植物としての特徴から来ているのでしょう。
黄色いポピーの花言葉

黄色いポピー
黄色いポピーの花言葉は、
- wealth(富)
- success(成功)
です。
なんだか黄色いポピーの花言葉は、直接的な願いすぎてちょっとヤラシイ感じがしますね。
しかし、定番の恋愛系よりこの花言葉が好きな方の方が、現実的に多かったりするのが現実じゃないでしょうか。
コト助くん
確かに!僕も黄色いポピーが好きになったし!!
はぁぁまぁ、私も嫌いじゃないんだけどね。笑
コトハちゃん
冒頭で、ポピーはケシ科ケシ属の総称として、呼ばれることが一般的だと紹介しました。
ただ、和名ではヒナゲシという名前で呼ばれたりすることもあるけど、ヒナゲシは1つの品種とされることもあります。
なぜこの話をしたかと言えば、オリエンタルポピーなど品種別にも、個別花言葉が付いているんですよ。
せっかくなので次は、ポピーの品種別の花言葉を見ていきましょう!
↓次のページ↓