菫(スミレ)の花言葉は怖い印象がない!

スミレの花
さて、先ほどもお伝えしましたが、スミレの花言葉は怖いものが無いので、安心して見ていただいて大丈夫です。
といっても、花言葉には色別にもあるので、まずはスミレ全体を指すものから見ていきましょう!
スミレ全体の花言葉は、
- 誠実
- 謙虚
- 小さな幸せ
です。
このように、スミレの花言葉には「真面目や素直」と勤勉性が高そうな言葉が付けられていますね。
それにプラスして「小さな幸せ」も、大きく望まない謙虚さがあります。
スミレは花自体が派手な印象というより、「小さく謙虚に咲いている」からこれらの意味になったのかもしれませんね。
ね?
怖くなくて、良い意味の方が多いでしょ
怖くなくて、良い意味の方が多いでしょ
コトハちゃん
コト助くん
本当だね!
これなら後半で見る、色別の意味も期待大だよ!!
これなら後半で見る、色別の意味も期待大だよ!!
花言葉は西洋から輸入した習慣・文化なので、国によって付けられた言葉が違ったりもします。
せっかくなので、スミレの花言葉を英語で見ていきましょう!
西洋で使われるスミレの花言葉を英語で!
西洋での花言葉は、
- modesty(謙虚)
- faithfulness(誠実)
です。
やっぱり、西洋から入ってきた文化だからか、同じ言葉が使われていますね。
花によって違ったりするけど、スミレの場合はどの国でも同じような印象を与えるのでしょう。
スミレの花言葉の由来
花言葉の「謙虚」「誠実」は、道ばたや草かげにひっそりと花を咲かす、そのひかえめで奥ゆかしいスミレの花姿に由来します。
では、次はスミレの花言葉を色別で見ていきましょう!
↓次のページ↓