チューリップといえば種類が豊富で赤や黄色、白やレインボーなど色が豊富な花として有名ですよね。
最初にお伝えしたとおり、これらの色にも花言葉が付いています。
どのような花言葉かというと、全体的に恋愛に関するものが多い印象を受けると思いますよ。
コト助くん
チューリップの花言葉を色別に紹介!
色別の花言葉は、色で真逆の意味だったりするので、チューリップを送る時にも気をつけておきたいところ。
なので、送る時にの参考にもしてください。
さて、さっそく色別の花言葉を見ていきましょう!
赤いチューリップの花言葉

赤いチューリップ
まずは、赤いチューリップから見ていきましょう。
赤いチューリップの花言葉は、
- 愛の告白
です。
「これぞ、赤色!」って感じの花言葉になってますね。
実は、赤色の花はチューリップ以外でも、「愛」と関係が深いものが多かったりします。
やっぱり「赤色=愛」と誰もがイメージするからかも知れませんね。
赤いチューリップでも、西洋で使われている英語の花言葉も合わせてチェックしていきましょう!
西洋での花言葉は、
- declaration of love(愛の告白)
- true love(真実の愛)
- eternal love(永遠の愛)
- romantic love(ロマンチックな愛)
- believe me(私を信じて)
となってます。
似た感じの花言葉ですね。
でも、日本より西洋の花言葉の方が、なんだか「情熱的な恋愛」をイメージしてしまいます。
赤い花といえば、真っ赤なバラを創造する方が多いでしょう。
以下の記事に多く付けられたバラの花言葉をチェックしていって下さい!
バラの花言葉は怖い?オレンジやピンクなど色や本数で変わる素敵な言葉

白いチューリップの花言葉

白いチューリップ
次は、白いチューリップです。
白いチューリップの花言葉は、
- 失われた愛
です。
赤いチューリップとは真逆の意味になってますよね。
白って見た目が可愛らしい色なのに、この花言葉はちょっと意外じゃないでしょうか。
恋人にチューリップ送るならこれはNG。
まぁ、「失われた愛=新しい恋」ということもあるので、必ずしもネガティブとは言えないかも知れないかな。
次の西洋の花言葉は少し違う、白っぽい花言葉が付いています。
西洋での花言葉は、
- ask for forgiveness(許しを請う)
- purity(純粋)
です。
愛に関係する花言葉はありませんね。
純粋は白とマッチしてるからわかるけど、許しを請うって
「浮気でもばれたのか?」
と言いたいですね。
白い花といえば、昔から美人を例える花として用いられていた「百合(ユリ)」の花ですよね。
百合の花については以下の記事にまとめているので、ぜひチェックしてみて下さい。

青いチューリップの花言葉
次は青いチューリップを見ていきましょう!
と言いたいところですが、青いチューリップはまだ品種改良がまだ、うまくいっていないようです。
つまり、青いチューリップは存在しないので、花言葉も当然ありませんでした。
花が完成したら品種改良が困難なことから「キセキ」となるかもしれないですね。
黄色いチューリップの花言葉

黄色いチューリップ
次は黄色いチューリップです。
黄色いチューリップの花言葉は、
- 望みのない恋
- 名声
です。
望みのない恋って、初恋は大体、叶わないみたいな感じです。
でも、名声って花言葉があるので、黄色はそれほどマイナスなイメージではありませんよね。
西洋での花言葉は、
- hopeless love(望みのない恋)
- unrequited love(報われぬ恋)
- brightness(明るさ)
- sunshine(日光)
となっています。
西洋の花言葉も黄色いチューリップの花言葉には、恋が報われないような言葉になってます。
黄色って明るいイメージだったので、暗い言葉は意外ですよね。
恋は報われたいものです…。
↓次のページ↓