コト助くん
コトハちゃん
コト助くん
コトハちゃん
というわけで今回は、ライラックの花言葉を色・特徴別や、花言葉の由来について見ていきたいと思います。
また、ライラックの恋の言い伝えについてもお伝えしていますよ!
ライラックの花言葉の意味とは?
ライラックの花言葉は、
- 謙虚
- 友情
- 思い出
- 思い出を大切に
となっています。
どうですかー?
ライラック全体の花言葉はどれも素敵な言葉だと思いますよね!
花は恋人に贈ることが多いけど、長く連れ添った友人や知人に「友情や思い出」などの花言葉の願いを込めて贈ってるのにも、このライラックがおすすめじゃないでしょうか。
まぁ、改めて贈るのはく恥ずかしさがありますが。
また、先程の言葉夜は別にライラックには、西洋での英語の花言葉があるんで。
日本で使われるものとは、ちょっと違う印象なので面白いですよ~。
西洋での花言葉
西洋での花言葉は、
- pride(誇り)
- beauty(美)
です。
さて、以上がライラック全体を指す花言葉となっています。
西洋の言葉は、誇り高く美しい花という事ですね。わたし的には、「どちらかと言えば、可愛らしい」って印象なんですけどね〜。
ライラックの花言葉は、友情や思い出といった贈り物としても、ぴったりな花言葉が多かったですね!
友達だけじゃなく、「あなたとの大切な思い出がある方」に、贈って見てはいかがでしょうか。
花といえばいろんな色がありますよね。実は、ほとんどの花には色や品種別に花言葉が付いているんですよ!
当然、ライラックにもあります。
なので、次はライラックの花言葉を色や品種別に見ていきましょう!
ライラックの花言葉を色別で!
白いライラックの花言葉
白いライラックの花言葉は、
- 無邪気
- 若さ
- 美しい契り・約束
- youthful innocence(若者の純潔)
です。
花言葉にもある通り、白いライラックには若さというイメージを持つ人が多いのでしょうか。
ちなみに、この花言葉が付いた理由は、ヨーロッパの文化が大きく関係しています。詳しくは、後半の「花言葉の由来」の章でお伝えしているので、お楽しみにしていてくださいね〜。^ ^
実は、この白いライラックには花言葉とは別に、とある恋愛に関する言い伝えがあることはご存知でしょうか?
それは、貴族と町娘の恋のお話…。
◆言い伝え
昔々、ある所に田舎の町娘に、一目惚れをしたイギリス貴族がいました。そして2人は両思いになり、婚約をするまでにいたります。
しかし!
結婚の約束をしたのに貴族は、都会の女性に恋にします。
つまり、町娘は婚約破棄される事に。その事実を知った町娘は、ショックに耐え切れず自らの命を絶つ道を選んでしまいました。
後日、町娘の墓に友人が紫色のライラックを供えると、不思議なことに翌日には白いライラックに変わっていたとさ…。
ちなみに、今でもイギリスの教会には、白いライラックが咲いていると言われているそうです。
んー、これ「ちょっと心がキュゥとなる悲しい話」だし、現実にもこういう男性はいますよね。笑
コト助くん
コトハちゃん
次は、紫色のライラックの花言葉を見ていきましょう!
紫色のライラックには、「花言葉とは別にヨーロッパの面白い風習」があるので、そちらも要チェックですよ〜。
紫色のライラックの花言葉
紫色のライラックの花言葉は、
- 初恋
- 初恋の感激
- 恋の芽生え
- 青春の喜び
- 好き嫌いが多い
です。
なんだか、初々しい感じの花言葉ですね〜。
先ほどの白いライラックと一緒で、子供っぽさというか若さの印象があるみたいです。
実は、紫のライラックには花言葉と違って、「とある意味を込めて贈られる風習」が、昔の西洋にあったんですよ〜。
それは「婚約解消」という意味。
つまり、昔の西洋では「結婚はパスで!」という思いを込めて、紫色のライラックが贈られていたんです。
まぁ、日本ではその意味で使われることがほとんどないので安心を!
さて、次は可愛らしいピンク色のライラックの花言葉を見ていきましょう!
ピンク・赤色のライラックの花言葉
ピンク色のライラックの花言葉は、
- 思い出
赤いライラックの花言葉は、
- 愛の芽生え
となっています。
ピンクは全体の花言葉と同じだけど、赤はやっぱり「愛」に関係している言葉が付いていますね〜。
どの花も共通して「赤い花=愛情」というイメージですから。
さて、色別の花言葉は以上ですが、実は他にもライラックの特徴によって、付けられた言葉があるんですよ!
◆八重のライラック
- 優しく控えめな女性
◆野生(園芸用では無い)のライラック
- 謙遜
などの花言葉が付けられています。
このように、八重咲きや野生といったような違いでも花言葉が付いているんですね。
さて、ここまで19個の花言葉を見てきましたが、「どうしてその言葉が付けられたのか?」も知っておきたいですよね!
花言葉には、色々由来があって面白いですからね〜。
というわけで次は、ライラックの花言葉の由来を見ていきましょう!
ライラックの花言葉の由来
- 恋の芽生え・初恋
この花言葉は、ライラックの花や葉がハートの形に見えることが由来だと言われています。
それに、ライラックの花を使った「恋のおまじない」みたいなもが、存在しているんですよ!
ライラックの花びらって、通常は4枚ですよね?(当記事の写真を参考に)でも、まれに5枚の花びらの花が咲くことがあるんです。そして、そのおまじないと言うのは「5枚の花びらを誰にも言わず飲み込むと、好きな人と結ばれる」というモノ。
この話も、花言葉に大きく影響を与えてると考えてもいいでしょう。
- 青春の喜び・無邪気
この花言葉は、フランスでの白いライラックがあるシンボルとされていることが由来です。
それは「青春のシンボル!」とされているんです。
なので、青春と関係が深い花言葉が付けられているんです。
また、全体や色別の花言葉の「友情や初恋」など、青春と繋がってる言葉があるのは、この話が関係しているのかもしれませんね!
まとめ
コト助くん
- 謙虚
- 友情
- 思い出
- 思い出を大切に
- pride(誇り)
- beauty(美)
- 無邪気
- 若さ
- 美しい契り・約束
- youthful innocence(若者の純潔)
- 恋の芽生え・初恋:ライラックの花には、恋のおまじないらあることが由来
- 青春の喜び・無邪気:ヨーロッパでは、白いライラックは「青春のシンボル」とされていることが由来
- 紫色のライラック:初恋・初恋の感激・恋の芽生え・青春の喜び・好き嫌いが多い
- ピンク色のライラック「思い出」
- 赤いライラック「愛の芽生え」
- 八重のライラック「優しく控えめな女性」
- 野生のライラック「謙遜」