牡丹の花言葉!

ピンク色の牡丹
まずは、牡丹全体の花言葉から見ていきまさょう!
牡丹の花言葉は、
- 王者の風格
- 富貴
- 恥じらい
- 人見知り
です。
「王者の風格」ってかっこいい花言葉ですねー。
何枚もの花びらが重なって咲いているから、豪華だから他の花と一線を画すという事ですね。
ちなみに、原産国の中国では「花王」「花神」なんて別称で呼ばれていますから。
コト助くん
でも、意外と恥ずかしがり屋で人見知りなところも良いね!
実は、意外と西洋にも牡丹の花言葉もあるんですよ!
英語での花言葉
西洋での花言葉は、
- bashfulness(恥じらい、はにかみ)
- compassion(思いやり)
です。
西洋では思いやりのある花に見えたって事でしょうね。
確かに、豪華さの中にも優しさを感じる花です。
また、花言葉といえば色によっても個別の意味があったりすることが多いですよね。
牡丹も白や赤、ピンクなど色があります。
いったいどんな素敵な花言葉が付いているのでしょうか。
牡丹の花言葉は赤や白など色別では?
牡丹全体の花言葉は、見た目を表した素敵な言葉ばかりでしたね。
さて、色別にはどんな素敵な言葉があるのでしょうか。
牡丹の色別の花言葉は…
残念ながら存在しないと言うことでした。
色別の花言葉がある花の方が多いから意外だよね!
コトハちゃん
といっても、どの色でも全体の花言葉と言うことなので、先ほどの花言葉を覚えておけば大丈夫ですよ!
まぁ、あんなに綺麗な花だから他の花と同じで、色別があって欲しかったですね。
この花言葉はなぜつけられたのでしょうか?
次は、牡丹の花言葉の由来を見て行きましょう!
コトハちゃん
↓次のページ↓