蓮(ハス)の花言葉は怖い?

ピンク色のハス
昔から大変、ありがたい花とされている蓮ですが、一体どのような花言葉が付けられているのでしょうか。
蓮の花言葉は、
- 救ってください
- 離れゆく愛
- 清らかな心
- 雄弁
- 沈着
- 神聖
- 休養
です。
※沈着…落ち着いていて動じない
※雄弁…説得力がある力強い物言い
どの花言葉も良い意味と言えますよね。
ただ、この中で「離れゆく愛」に関しては「別れ」という意味なので、大切な関係なほど避けたい言葉でしょう。
けど蓮自体贈り物として使うことモノでもないので、その辺りは心配しなくても良いかもしれません。
コト助くん
僕は、雄弁と沈着が好きかな
なんか、仕事ができる男ってかんじがするから!笑
なんか、仕事ができる男ってかんじがするから!笑
確かに、2つとも優秀なイメージだね!
けど、コト助くんには合わないんだけど。笑
けど、コト助くんには合わないんだけど。笑
コトハちゃん
英語での花言葉
英語での花言葉は、
- estranged love(離れゆく愛)
- eloquence(雄弁)
となっています。
西洋で知られている花言葉も日本のものと似ていますね。
もしかしたら神聖な言葉は日本で、他の言葉は西洋から来た花言葉が由来なのかもしれませんね。
さて、次は蓮の花言葉の由来を一緒に見ていきましょう!

↓次のページ↓