ハイビスカスの花言葉の由来
ハイビスカスの花言葉の中で由来がわかったのは、
- 信頼、あなたを信じている
- 新しい恋、常に新しい美
- 勇敢、勇気ある行動
でした。
どれもハイビスカスの植物的特徴から来ていて、花言葉と由来を覚えておくとその花の特徴がわかりますよ〜。
私はあなたを信じます / 信頼
ハイビスカスで有名な花言葉「私はあなたを信じます/信頼」は、ある宗教の教えが由来とされてるんですよ。
それはヒンズー教の教え。
インドで最も信仰されているヒンズー教では、ハイビスカスは神聖な花とされているんです。
神様のガネーシャに捧げるという、儀式などでも重要な役目がある特別な花とされています。
また、ハイビスカスは瞑想するときに集中力を上げると信じられているので、儀式などでも用いられているんてんですよ。
他にも東南アジアなどでも、神々に捧げられて神聖で大切な花という位置付け。
これらの事から信仰心=「私はあなたを信じます/信頼」という花言葉が付けられました。
◆新しい恋・常に新しい美
ハイビスカスの花の特徴の中に、「花を咲かせた日に萎んでしまう1日花」という寂しさがある花なのです。
でも、ちゃんと気持ちを込めて大切に手入れすると、次々と新たな花を咲かせてくれるんです。
なので、この特徴から「新しい恋、常に新しい美」という花言葉が付けられたんです。
◆勇気ある行動という花言葉
ハイビスカス=ハワイとイメージする人も多いですよね。
そのハワイは常夏と呼ばれてるので、いつも暑いイメージの方が多いと思いますが、意外と年平均が25度と結構良い感じなんですよ。
でも、雨の時期になると結構激しい雨に覆われる事があります。
つまり、ハイビスカスは暑く雨も激しい中でも負けずと咲く事から、「勇気ある行動や勇敢」という花言葉が付けられました。
以上がハイビスカスの花言葉の由来になります。
コト助くん
コトハちゃん
今回は、ハイビスカスの花言葉や由来を見てきましたが、どうでしたかー?
素敵な意味の言葉が多いので、この機会に是非覚えておいてください!
最後に、今回の内容をまとめたので一緒におさらいしていきましょう!
↓次のページ↓