スミレの花言葉を色別の12の意味!!
紫色のスミレの花言葉

紫色のスミレの花
紫色のスミレの花言葉は、
- 貞節(ていせつ)
- 愛
です。
※貞節とは、女性が夫以外に身も心も許さない事
先ほど見てきた、全体の花言葉と比べると恋愛色が出ているので、印象が多い関わりますよね。
また、2つの言葉から考えると、「一途な女性」って雰囲気。
また、西洋で使われる花言葉だと同じ色なのに、少し違った印象を受けたりもしますよ。
西洋での花言葉は、
- daydreaming(白昼夢)
- You occupy my thoughts(あなたのことで頭がいっぱい)
です。
※白昼夢(はくちゅうむ)とは、日中に夢のような非現実的な映像を見る事。また、空想する事。
西洋でも片方の花言葉は恋愛関係になっていますね。
もしかすると、白昼夢の方も恋で頭が一杯になって、非現実的な空想をするという意味なのかもしれませんね。
コト助くん
コトハちゃん
では、次は青いスミレの花言葉を見ていきましょう!
青いスミレの花言葉

青いスミレの花
青いスミレの花言葉は、
- 用心深さ(watchfulness)
また、西洋では
- love(愛情)
です。
西洋で使われるのは、やっぱり贈り物として定番な恋愛系の言葉。
ただ、日本で使われるのは少し変わった印象を受けますね。
もしかすると、上の写真のように小さく咲いて、目立たず見つけにくいから「用心深い花だ!」と思われたのかもしれません。
コト助くん
だから、明日から青いスミレを見習おう!!笑
コトハちゃん
では、次は黄色いスミレの花言葉を見ていきましょう!
黄色いスミレの花言葉

黄色いスミレの花
黄色いスミレの花言葉は、
- 田園の幸福(rural happiness)
- 慎ましい喜び
です。
実は、黄色のスミレの花言葉は、他にも「田舎の幸せ」などと表記されることもあります。
他の色より、自然豊かな故郷を思い浮かばせらのかもしれませんね。
では、次は白いスミレの花言葉を見ていきましょう!
白いスミレの花言葉

白いスミレの花
白いスミレの花言葉は、
- あどけない恋
- 無邪気な恋
- 純潔
です。
実は、白色の花は花言葉が結構似通っていて、「純潔、純粋」などの無垢(むく)なイメージ出たかららる事が多いんですよ。
まぁ、たしかに「白といえば、どんなイメージ?」って質問されると、そう答える人の方が大多数なのでましょうけど。
では、西洋ではどのような花言葉なのか?
西洋での花言葉は、
- candor(率直)
- innocence(純潔)
です。
※率直とは、自分の考えや気持ちなどを飾ら無いこと。
西洋では、「率直」という言葉が付けられている違いはあるけど、どの国でも白いスミレに持った印象に違いはないようですね。
では、次はピンク色のスミレの花言葉を見ていきましょう!
ピンク色のスミレの花言葉

ピンク色のスミレの花
ピンク色のスミレの花言葉は、
- 愛
- 希望
です。
愛はピンクの印象から予想がつく言葉だけど、希望は少し意外に思ったりしませんか。
他の花なら、可憐などのイメージが多いです。
ここまでは色別の意味を見てきました。
ただ、スミレには〇〇スミレのように品種があり、それらにも個別に花言葉が付いているんですよ!
せっかくなので、スミレの花言葉を品種別にもチェックして見てはいかがでしょうか。
↓次のページ↓