橙(オレンジ)の百合の花言葉

オレンジ色のユリ
次は橙(だいだい)・オレンジのユリです。
橙(オレンジ)の百合の花言葉は、
- 華麗
- 愉快
- 軽率
西洋での花言葉は、
- hatred(憎悪)
です。
愉快な人も違う人から見たら軽率に見えると言得ることが、この花言葉から学べますね。
おっと、ちょっと怖いですね。
橙やオレンジは黄色より暗く見えるから、黄色を恨んでる様に見えたのかもしれませんね。
もしこれなら逆恨みですが…
黄色の百合の花言葉

黄色いユリ
色別の最後は黄色いユリです!
黄色いユリの花言葉は、
- 陽気
- 偽り
となってます。
陽気に見えても実は、無理して元気に見える様にしているということでしょうか。
他の人に弱いところを見せたくない人は多いですよね。
私もちょっと共感できます。
西洋での花言葉は、
- gaiety(陽気)
- falsehood(偽り)
- I’m walking on air(天にも昇る心地)
の3つです。
天にも昇る心地ってどういう状況なの?
これは、めちゃくちゃ嬉しいとかものすごく喜んでいる様子の事です。
一度は、経験したい気持ちですね!
合わせて知りたい牡丹と芍薬
百合といえば、「立てば芍薬座れば牡丹歩く姿は百合の花」のように、美人を表す時に使われることがあります。
なので、芍薬と牡丹の花言葉も合わせてチェックして見てはいかがでしょうか!
以上が百合の色別の花言葉です。
でも、百合には色々な品種があって、まだまだ心に染みる花言葉があるんですよ!
有名な品種もあるので、一緒にチェックしておきましょう!
↓次のページ↓